オンライン研修トレーニングも好評受付中!

Colums コラム

2019年09月02日

【行動心理学・しぐさが持つ意味1】

行動心理学では、人の行動にはそれぞれ共通した意味があるとされています。
行動心理学によって意味づけることのできるしぐさや行動を今回も挙げてみましょう。

今回は、「頬杖をつく」です。

頬杖をつくしぐさの裏には自分の心が満たされていない場合があります。
人は、生まれて間もないころは誰かの手がなくては生きていけません。
お腹がすいた、おむつが汚れた、眠たいなど不快な時に泣いて訴え、
泣き声を聞いた大人が、すぐに抱き上げてくれることでその不快な状態が解消されて安心します。
その時の満足した感覚を、成長した後も無意識に求めて自分で自分にふれているのだと言われています。

また、人は何かに動揺したときには自分で自分の頬に手をあてるようなしぐさをします。

このように、何かしら不安な状態になったときや悩み事や考え事をしているときなども不安定な心情になって、
頬に手をあてたり頬杖をついたりします。