自己主張ばかり、付き合いにくい、話しかけにくい。
組織において、そういった人は、どうしても、 敬遠されがち。
だから、「聞き上手」は誰からも愛される存在です。
人の話を、うん、うんとすべて受け止めて、励ましてくれる。
「その通りだね」「分かるよその気持ち」「僕もそう思うよ」などと、こちらの気持ちを全て肯定してくれ、味方になってくれる。
特に、一対一で話をするなら、これほどいい話相手はいません。
話しているうちに、ついつい相談ごとをしたり、愚痴をこぼしたりしてしまいたくなるものです。
しかし、このような「聞き上手」のなかには、気を付けないといけないこともあります。
それは、すべての人にいい顔をしないと気が済まない「風見鶏」タイプの人。
相手に取り入ることで好かれよう、認められようとする人たちです。
全ての人に好かれようには、限界があります。
利害関係があったり、全く違う思想をもつAさん、Bさん、Cさんの全員に対して、「僕もそう思うよ」ではつじつまがあいません。
誰か一人の味方をする限り、そのほか二人の意見とはズレてしまうのは仕方がないこと。
しかし、それでも風見鶏タイプは、Aさんは正しい、Bさんの味方です、Cさんは間違ってないなどと、その場限りの対応を重ねていくのです。
しかし、だんだん辻褄があわなくなり、それが破綻し、裏切り行為が発覚するというわけです。
自分はそうではないか。
また、周りにそのような人はいませんか?
その方々は、もしかしたら、「目の前の相手に同調する」というコミュニケーションのスタイルしか持っていないかもしれません。
したがって、「同調されたい」人を探し回る。端的にいえば、それは「弱っている人」です。
例えば、成果が挙がらず悩んでいる女の子を見つけては、「大丈夫だよ」「がんばってるね」と懐柔する。
言い換えれば、彼らの行動には軸がありません。
いつも他人に同調しているだけで、自ら行動を起こすことができないのです。
良い/悪い、好き/嫌い、正しい/間違っているといった判断基準もありませんから、物事を動かすことができません。
時に部下から嫌われることも恐れてはいけないリーダー職には、まったく向かないタイプとなります。